岡山のウェディング情報誌「ウェディングスタイル」の編集部ブログ
[ウェディングスタイルからのお知らせ]
いつも編集部日記をご愛読頂きありがとうございます。
突然ではありますが、この編集部日記は2012年11月末日を持って更新を終了させて頂きます。
いつもご愛読頂いておりましたお客様には大変感謝しております。
尚、ウェディングスタイル・ネットの方では、引続きウェディング情報を発信させて頂いております。
その他、新しくなったブラカンブログや関東でもブライダルカウンターがカップルの皆様のサポートをさせて頂きます。
今後ともウェディングスタイルを何卒よろしくお願い申し上げます。
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
こんにちは。
☆まめ☆です。
昨日は、年に2回のブーケ撮影の日。
今回も、個性とこだわりとセンスが詰め込まれた
とても素敵な作品が集まりました。
ご制作いただいたフローリストの皆様、
本当にありがとうございました!!
さて、今回の特集の要はその「形」です。
ドレスにAラインやマーメイドラインがあるように、
ブーケもいろいろあるんですね。
まあるい「ラウンド」や
三日月型の「クレッセント」、
真ん中に穴があいた「リース」等々...
選ぶ花や色だけでなく、その形によって
ブーケそのものはもちろん、花嫁の印象も大きく変わります。
ドレスや会場との相性も考えて、
自分にぴったりの形
を見つけてほしい!
そんな思いで今回の企画が生まれました。
撮影場所は岡山市内のスタジオ。
それぞれのブーケの美しさや個性を最大限映し出すにはどうしたらよいか、
読者により分かりやすく伝えるために光や角度はどうすべきか、
あれこれと試行錯誤しながら進める撮影は苦しいものですが
あれこれ考えあぐねた結果、
思い通りの写真に仕上がったときは、本当にうれしく、
そして楽しくもあります。
前回もお世話になったTカメラマンは、
“布師”の異名をも持つ布使いの達人。
光や角度はもちろん、全体のバランスを計算して小物の細部の細部までこだわって下さるので、
とても頼りになるのです。
そしてWSスタッフとしていろいろとアドバイスしてくれた編集のゆきゃりん。
撮影のお手伝いはもちろん、
撮影が進むにつれ乱れていくスタジオをさりげなく整頓し、
撮影後には絶品プリンの差し入れまで☆
本当にありがとうございました。。。
読者の皆様、
ブーケ特集は9・10月号です。
乞うご期待☆
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると嬉しいです♪
管理人のみ閲覧可
